トップページ > サービス紹介

サービス紹介

通所支援事業
地域支援事業
地域福祉
相談支援事業


通所支援事業(児童発達支援)

通所支援事業
発達が気になり、運動・ことば・情緒などの発達に支援が必要とされる就学前のこどもたち。生活と遊びなど充実した集団参加を通して穏やかな成長・発達を支援し就園・就学に向けての基礎作りを行ないます。

いこいの家の特色
小さなこども達の初めての集団参加で、不安なく過ごせるように、こどもと保育者との信頼関係を大切にしています。こころとからだへの発達支援をし、家庭で前向きに生活できるように、家族全体を視野にいれた諸活動をすすめています。


定員50名
通園方法月~金 通園バス・ワゴン車による単独通園です。(一部自家通園)
目標
日々の生活をとおして、健康を保ち、体力をつける。
基本的な感覚・姿勢運動機能を高める。
生活リズムを整えながら、生活習慣の自律を促す。
集団生活の中で、あそびとコミュニケーションの力を育てる。
個別支援計画を作成し、家庭と協力してこどもの発達を支援していく。


スケジュール


年間行事
誕生会・防災訓練は各月ごとに実施
 4月
入園式・始業式 個別面接
 5月
春の遠足 子どもの日集会 クラス参観
 6月家庭訪問 日曜参観
 7月
開園記念日 プール開き 七夕
 8月
夏祭り
 9月
個別面接 祖父母参観
 10月
秋の遠足 運動会
 11月
七五三 交流祭り
 12月
クリスマス会
 1月
お正月遊び
 2月
節分 個別面接
 3月
ひな祭り 映画鑑賞会 クラス参観
卒園・修了式

プールの様子
プールの様子


クリスマス会の様子
クリスマス会の様子


日課
日課_オレンジ

8:30通園バス・ワゴン車(迎)出発
自家通園児登園


日課_オレンジ

10:00通園バス着 水分補給 午前の遊び
日課_水分補給

  
日課_オレンジ

11:30給食 歯磨き トイレ
日課_給食

日課_オレンジ

12:30休息 午睡

日課_オレンジ

13:30連絡ノート トイレ


日課_オレンジ

14:00おやつ 午後のあそび
日課_午後の遊び

日課_オレンジ

14:40帰りの会

日課_オレンジ

15:00通園バス・ワゴン車(送)出発

日課_オレンジ

16:30通園バス・ワゴン車帰着




お問合わせ

入園希望の方は、いこいの家にお問合わせください。尚、支給申請手続きは、居住区 区役所内の障がい者支援課にて行ないます。
いこいの家TEL : 054-249-3190
葵区役所TEL : 054-221-1099
駿河区役所TEL : 054-287-8690
清水区役所TEL : 054-354-2106



地域支援事業

1. 保育所等訪問支援事業

保育所等訪問支援事業
保育園や幼稚園などの集団生活を行う場において、専門的な支援が必要と認められたこどもに対し、保護者の申請により訪問支援員が施設を訪問します。訪問支援員により直接的な支援を行うことで集団生活への適応を促します。希望のある方は、直接いこいの家へお電話ください。


2. 療育相談

IMG_5154お子さまの発達の悩みや子育て・進路等に関する不安を相談してください。家庭の抱える困難を一緒に考えていきます。
嘱託医(小児神経・整形外科)による医学的相談を受けることもできます。


3. 親子教室

親子教室1
集団に入る前の発達に心配のあるこどもを対象にしています。親子でいろいろな遊びを経験し、より良い親子関係をつくるとともに、友だちと交流することで社会性を育てることを目的に開催します。


概要
開催日:原則第2・第3・第4週に開催しています。
費用:給食を食べる場合は1食350円
参加方法:参加希望の方は、直接いこいの家へお電話ください。

スケジュール
火曜日 たんぽぽ  : 未歩行のグループ
水・木曜日 ひまわり : ことばの発達が気になるグループ

黄色

10:00登園・自由あそび


黄色

10:30朝の会
乾布摩擦・リズム体操
設定保育
親子教室2

黄色

11:30給食
親子教室給食写真

黄色

12:20帰りの会


黄色
12:30降園

金曜日
ミニひまわり  :  ことばの発達が気になるグループ



10:00登園・自由あそび




10:30朝の会
乾布摩擦・リズム体操、
設定保育
おやつ
帰りの会
ミニひまわり_活動

オレンジ
11:30帰りの会


4. 保健福祉センター遊びの教室へのスタッフ派遣

スタッフ派遣 親子教室いこいの家より、スタッフを派遣することで地域支援を行なっております。
保健福祉センターが主催する「遊びの教室」に職員を派遣しています。
派遣先 :
城東保健福祉センター パンダ教室
南部保健福祉センター パンダ教室
東部保健福祉センター ぞうさんの会



地域福祉事業

1. いこいの家だより・いこいの家通信

いこいの家だより・いこいの家通信
通園児の家庭を対象にいこいの家だよりを、関係機関・地域の方にはいこいの家通信を発行します。


2. 見学・ボランティアの受け入れ

見学・ボランティアの受け入れ
保育への参加、行事の手伝い、壁面装飾、ベルマークの収集・整理等のボランティア活動を通じて園と地域の架け橋になっていただきます。
興味のある方はお問い合わせください。


3. 遊具・図書・機材の貸し出し

遊具・図書・機材の貸し出し
おもちゃプラザのおもちゃ・絵本・図書の貸し出しを行なっています。
また、地域向けに祭り等への器具機材の貸し出しも行ないます。。


4. 城東保健福祉エリア地域交流祭り

城東保健福祉エリア地域交流祭り
いこいの家がある城東保健福祉エリアは、市民の健康づくりや障がいのある方たちのふれあいと自立支援、子育て支援の拠点となり様々な活動を行っています。地域交流祭りはその一環としてエリア内の施設が協力し毎年11月に開催するお祭りです。いこいの家も模擬店やパネル展等で参加しています。


5. 研修・実習生の受け入れ

研修・実習生の受け入れ
保護者・関係者・市民のための研修の場を提供していきます。
大学・短大・専門学校の学生(保育士・社会福祉士・看護師・介護等体験)の現場実習を受け入れます。



相談支援事業「ちゅーりっぷ」

相談支援事業「ちゅーりっぷ」
障がい児通所支援・障がい福祉サービス利用を希望される方の生活に対する意向や悩みを聴きながら、利用計画を作成いたします。サービス提供事業者との連絡調整や利用計画の定期的な見直しも行います。子育てや発達に関する相談、各種福祉サービス利用等に関する情報提供や紹介も行います。